-
実家のみんなが旅行に出かけるのでその間の畑の水やりと収穫を頼まれて、早速ナス、トマト、オクラ、きゅうり、かぼちゃ、ウリの水やりと収穫をしてきました!2025-09-07
和歌山部屋探しでお馴染みのピタットハウス和歌山駅前店の
ブログをご覧いただきありがとうございます
おはようございます
先日、実家のみんなが旅行に行くのに畑の水やりと収穫を頼まれて
大好きなオクラがちょうど収穫時期でたくさん採ってきました
息子もオクラ大好きでオクラの胡麻和えは最高に美味しいらしくて
いつも食べたらニコニコで拍手をプレゼントしてくれます
私もオクラ大好きで特にオクラも入れた野菜の煮浸しは最高ですねっ
なんやかんやお父さんが全部畑をやってるので
収穫も水やりもやったことなくて
初めての体験だったんですがオクラってこんな感じで花が咲いて実になるんや~
って感じで3日くらい続けて水やりと収穫をやりに行ったんですが
成長スピードに驚きました
オクラの花と実!
オクラは先に花が咲いて萎んだ花が実になるみたいです
しかも成長スピードがえぐい!!!
昨日収穫期のオクラを5本ほど収穫したのに次の日にはまた5本ほど採れますっ
すごすぎる!そりゃ実家に行ったときにオクラ持って帰る??って聞かれるわけや
でも実家でできる野菜とスーパーで見る野菜はやっぱ違って
スーパーのはでかい!けど実家のは小さいので
収穫はまだ早いかな??と思って置いてた、ナスとかオクラとか
お父さんが旅行から帰ってきてから、次の日にたくさん収穫できたらしくて
LINEでナスとオクラ全然収穫してくれてなかったな?って
え?暑い中がんばったのにってなった(笑)
蚊にぶつぶつに刺されたし畑いってる間息子はギャン泣きやったけど
いい体験ができてまた旅行に行くときは収穫と水やりとやりたいな~思いました
大変な土を耕したり間引いたり、間引いたり種植えたりをやらんと
総じて良いとこどり
ページ作成日 2025-09-07
- 2025年09月(3)
- 2025年08月(13)
- 2025年07月(19)
- 2025年06月(9)
- 2025年05月(10)
- 2025年04月(6)
- 2025年03月(9)
- 2025年02月(12)
- 2025年01月(7)
- 2024年12月(11)
- 2024年11月(14)
- 2024年10月(16)
- 2024年09月(20)
- 2024年08月(16)
- 2024年07月(5)
- 2024年06月(3)
- 2024年05月(4)
- 2024年04月(2)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(12)
- 2024年01月(17)
- 2023年12月(11)
- 2023年11月(0)
- 2023年10月(0)
- 2023年09月(0)
- 2023年08月(15)
- 2023年07月(16)
- 2023年06月(19)
- 2023年05月(18)
- 2023年04月(20)
- 2023年03月(18)
- 2023年02月(16)
- 2023年01月(16)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(21)
- 2022年09月(20)
- 2022年08月(14)
- 2022年07月(20)
- 2022年06月(14)
- 2022年05月(16)
- 2022年04月(17)
- 2022年03月(14)
- 2022年02月(15)
- 2022年01月(17)
- 2021年12月(19)
- 2021年11月(20)
- 2021年10月(19)
- 2021年09月(16)
- 2021年08月(19)
- 2021年07月(21)
- 2021年06月(18)
- 2021年05月(18)
- 2021年04月(18)
- 2021年03月(16)
- 2021年02月(15)
- 2021年01月(17)
- 2020年12月(18)
- 2020年11月(16)
- 2020年10月(16)
- 2020年09月(16)
- 2020年08月(18)
- 2020年07月(20)
- 2020年06月(20)
- 2020年05月(21)
- 2020年04月(20)
- 2020年03月(22)
- 2020年02月(21)
- 2020年01月(21)
- 2019年12月(22)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(22)
- 2019年09月(24)