-
おうちカフェ 息子のピーナッツアレルギーチェックでピーナッツバターを作りましたっ!案外簡単に作れて、しかも美味しいしこれはリピありです★!2025-07-07
和歌山部屋探しでお馴染みのピタットハウス和歌山駅前店のブログを
ご覧いただきありがとうございます
おはようございます
1歳やしそろそろピーナッツ始めるか~思って
色んな赤ちゃんのお店行っても
ピーナッツ系がなんせ高い!高すぎる!思って
早速食塩、油不使用の落花生だけのを買ってきて
ピーナッツバターを作りました
まず薄皮を剥いたピーナッツ 量200g
薄皮剥くのとんでもなく大変!
薄皮がきちんと剥けないのは私の口に入りました(笑)
ちょっと残ってるのは仕方ない
ピーナッツ本来の油分があるのでフードプロセッサーで
撹拌したらだんだん油分でまとまってきます!
縁についてるピーナッツもヘラで取りつつ
何回も撹拌していきます
ピーナッツだけで結構ペースト状になります!
今回は息子が食べるのが主なのでペーストにしましたが
大人が食べるとかなら全部撹拌せずに
少しだけ包丁で粗く砕いて最後に混ぜるのもありやなと思ってます
オリーブオイル大さじ1を入れて混ぜれば完成っ
とんでもなく簡単
大人用は砂糖も入れても美味しいかもっ!
簡単すぎるし自家製やからヘルシーに無添加に作れるので
初めてのピーナッツデビューにはもってこいですね
ページ作成日 2025-07-07
%%BLOG_NEWEST{blog:,77}NEWEST%%
月別
- 2025年07月(4)
- 2025年06月(9)
- 2025年05月(10)
- 2025年04月(6)
- 2025年03月(9)
- 2025年02月(12)
- 2025年01月(7)
- 2024年12月(11)
- 2024年11月(14)
- 2024年10月(16)
- 2024年09月(20)
- 2024年08月(16)
- 2024年07月(5)
- 2024年06月(3)
- 2024年05月(4)
- 2024年04月(2)
- 2024年03月(7)
- 2024年02月(12)
- 2024年01月(17)
- 2023年12月(11)
- 2023年11月(0)
- 2023年10月(0)
- 2023年09月(0)
- 2023年08月(15)
- 2023年07月(16)
- 2023年06月(19)
- 2023年05月(18)
- 2023年04月(20)
- 2023年03月(18)
- 2023年02月(16)
- 2023年01月(16)
- 2022年12月(18)
- 2022年11月(18)
- 2022年10月(21)
- 2022年09月(20)
- 2022年08月(14)
- 2022年07月(20)
- 2022年06月(14)
- 2022年05月(16)
- 2022年04月(17)
- 2022年03月(14)
- 2022年02月(15)
- 2022年01月(17)
- 2021年12月(19)
- 2021年11月(20)
- 2021年10月(19)
- 2021年09月(16)
- 2021年08月(19)
- 2021年07月(21)
- 2021年06月(18)
- 2021年05月(18)
- 2021年04月(18)
- 2021年03月(16)
- 2021年02月(15)
- 2021年01月(17)
- 2020年12月(18)
- 2020年11月(16)
- 2020年10月(16)
- 2020年09月(16)
- 2020年08月(18)
- 2020年07月(20)
- 2020年06月(20)
- 2020年05月(21)
- 2020年04月(20)
- 2020年03月(22)
- 2020年02月(21)
- 2020年01月(21)
- 2019年12月(22)
- 2019年11月(23)
- 2019年10月(22)
- 2019年09月(24)